文献
J-GLOBAL ID:202002241222522831   整理番号:20A2688895

人為的改変の影響を受けた河川の構造とその河道形成機構

THE CONFIGURATION AND THE FORMING PROCESS OF RIVER CHANNEL INFLUENCED BY RIVER CROSSING STRUCTURES AND GRAVEL MINING
著者 (3件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: 55-66(J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: U0103B  ISSN: 2185-467X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
過去の砂利採取や横断構造物の設置が河川構造に影響し,複断面化や樹林化を招いた機構の解明を目的とした.一般に勾配は洪水規模と礫径に対応するが,砂利採取で大礫が減少した多摩川では以前の河床である高水敷と低水路の安定勾配が異なり,下流端の堰から上流に向かい低水路幅が狭まると共に高水敷との比高差が大きくなる形状で複断面化していた.同様の形状は他河川でも見られ,堰高や区間長に環境が規定されていた.さらに,以前と現在の安定勾配の差が大きい多摩川の扇頂部付近では,堰直下から下流に向かい土丹層を削り込む低水路が形成され,一つ下流の堰直上からは上流に向かい礫の河道を形成する.この境界部では大礫が露出し,川幅や勾配の不連続点が存在した.以上の河道形成過程と現在の植生,特にハリエンジュの生育状況の関連性を示した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川工事  ,  移動床,浮遊,沈殿などの水理 
引用文献 (15件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る