文献
J-GLOBAL ID:202002242005022817   整理番号:20A1703851

酸素発生反応の高効率電極触媒のためのプラズマ増強原子層蒸着により調製したカーボンナノチューブ上のCoO_x/FeO_xヘテロ接合【JST・京大機械翻訳】

A CoOx/FeOx heterojunction on carbon nanotubes prepared by plasma-enhanced atomic layer deposition for the highly efficient electrocatalysis of oxygen evolution reactions
著者 (8件):
資料名:
巻:号: 30  ページ: 15140-15147  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0204B  ISSN: 2050-7488  CODEN: JMCAET  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,FeO_xとCoO_x薄膜を,プラズマ増強原子層堆積により高表面積カーボンナノチューブ上に連続的に均一に被覆し,2つの酸化物のヘテロ接合を形成した。酸素発生反応(OER)における電極触媒として,CoO_x/FeO_x/CNTsは,触媒活性および安定性に関して優れた電極触媒性能を示した。OERにおけるCoO_x/FeO_x/CNTsの過電圧は10mAcm-2で308mVだけであり,これは純粋な酸化物:CoO_x/CNTs(392mV)とFeO_x/CNTs(406mV)のものより低かった。また,調製したままの電極触媒は参照RuO_2材料より良好な安定性を示し,RuO_2で見られた10%損失とは対照的に電流密度の減衰はほとんどなかった。CoO_x/FeO_x/CNTsのOER性能は,ヘテロ接合の形成により,その酸化物成分よりも優れており,これは,密度汎関数理論(DFT)計算によって支持されたように,純粋な酸化物と比較して,より滑らかな反応経路およびOERに対するより低い過電圧をもたらした。これらの結果は,金属-空気電池と水分解反応のための電極触媒の調製のための新しい方向を提供する。Copyright 2020 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気化学反応 

前のページに戻る