文献
J-GLOBAL ID:202002242854597636   整理番号:20A0796495

細菌群集プロファイリングは野生生物マダニにおける複雑な多様性と新規生物を明らかにする【JST・京大機械翻訳】

Bacterial community profiling highlights complex diversity and novel organisms in wildlife ticks
著者 (8件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W3237A  ISSN: 1877-959X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ダニAcari: Ixodidaは節足動物の他の血液給餌群よりも多くの病原体を伝達する。多数の微生物がオーストラリアのIxodidaeに生息していると同定されているが,それらのいくつかは世界的に重要なダニ媒介病原体に関連しており,オーストラリアの野生生物から収集されたダニ内の細菌群集についてはほとんど知られていない。本研究では,27の野生生物種にまたがる221の宿主について1019のダニを同定した。次世代配列決定を用いて,238ダニから細菌16S rRNA遺伝子のV1-2超可変領域を増幅した。Amblyomma triguttatum(n=6),Bothriocrotonオーガナン(n=11),Bothriocrotonコンカラー(n=20),Haemaphysalis bancrofti(n=13),Ixodes auali(n=37),Ixodes mirmecobii(n=10),Ixodes myrmecobii(n=10),Ixodes tasmani(n=51)およびIxodes trichsuri(n=3)。生物情報学的分析の後に,14万以上の割り当てられた細菌配列は,最近記載された細菌,Candiidatus Borrelia tachlossi,「Candiidatus Neoehrichia」,「Candiidatus Neoehrichia arcana」および「Candiidatus Ehrlichia」の存在を明らかにした。さらに,本研究では,3つの新しいAnaplasmataceae種を同定した。キドナ(Isoodon fusciventer)(西オーストラリア)から採集したI.australiensisとI.fecialisにおけるNeoehrichia sp.,1つのB.concolorからのAnaplasma sp.(Tachyglossus aculeatus)(New South Wales)と単一のI.fecialisからのEhrlichia sp. quenda (WA)から収集した。本研究は,将来における医学的および/または動物学的に重要であることを証明するかもしれない野生生物ダニ内に生息する細菌属の多様性を強調する。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生態  ,  感染症・寄生虫症一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る