文献
J-GLOBAL ID:202002242899933741   整理番号:20A1305001

亜臨界水処理を組み合わせた稲わらの機械的解繊処理およびポリ乳酸複合材料への応用

Mechanical Fibrillation of Rice Straws Combined with Subcritical Water Treatment and Its Application as Fillers of Poly (Lactic Acid) Composites
著者 (4件):
資料名:
巻: 2019  ページ: ROMBUNNO.J02316P  発行年: 2019年09月02日 
JST資料番号: X0587C  ISSN: 2424-2667  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,リグノセルロース系バイオマスである稲わらの機械的解繊処理に及ぼす亜臨界水処理の効果と,それより得られたミクロフィブリル化セルロースとポリ乳酸(PLA)の複合材料への応用について報告する.解繊処理は,事前にいくつかの条件で亜臨界水処理した稲わらに対し,様々な条件で湿式ディスクミル粉砕することで行った.解繊処理後,PLAと二軸溶融混練することでそれらの複合材料を作製した.亜臨界水処理後に湿式ディスクミル粉砕した結果,稲わらが繊維状にきれいに解繊されている様子を明確に観察できた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ゴム・プラスチック材料 

前のページに戻る