文献
J-GLOBAL ID:202002243257407550   整理番号:20A0760814

暗黒下低温処理によるスサビノリ殻胞子の放出抑制効果について

著者 (4件):
資料名:
号: 30  ページ: 21-27  発行年: 2020年03月 
JST資料番号: L0161C  ISSN: 0919-2468  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
暗黒下低温処理によるスサビノリPyropia yezoensisの殻胞子放出抑制効果を把握すると共に,現場での実用化を検討した。暗黒下で4°Cに調整した(暗黒下低温処理)試験区は,18°Cで暗黒処理を行った試験区と比較して,抑制期間中の殻胞子の放出数は少なく,抑制解除後に速やかで多量の放出が確認された。また,抑制期間別の効果については,抑制処理期間が7日間までの試験区で抑制解除後に速やかで多量の殻胞子の放出が確認されたが,10日間以上の試験区では確認されず,暗黒下低温処理は7日間以下が有効であると推察された。暗黒下低温処理を行った殻胞子の有効性については,殻胞子発芽体に異常は認められず,野外試験においても一定の収穫量を得たことから,暗黒下低温処理の殻胞子の放出抑制効果とその実用性が示唆された。今後,産業的規模で行うためには殻胞子付着数のコントロール技術の開発や養殖漁業者の作業に合わせた手法での検証が必要である。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
海藻類  ,  植物に対する影響 
引用文献 (17件):
  • 安部昇.ノリの種苗生産及び育苗管理に関する研究.福岡県有明水産試験場臨時研究報告1986;39-40.
  • 安部昇.ノリ糸状体殻胞子の放出・抑制の条件とその効果について.福岡県有明水産試験場事業報告書昭和39年度1965;1-28.
  • 前川兼佑,冨山昭.アサクサノリの人工種付けに関する研究第6報水温調節によるアマノリ類糸状体からの胞子放出の人為的制御について.山口県内海水産試験場調査研究業績1959;10(1):17-25.
  • II尾張分場3.のり絲状体貝殻の胞子放出抑制試験.昭和42年度愛知県水産試験場業務報告書1968;315-321.
  • 本田信夫.アサクサノリ類の養殖における人工採苗に関する研究6)糸状体からの単胞子放出.岡山県水産試験場昭和36年度臨時報告1962;40-54.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る