文献
J-GLOBAL ID:202002243441909007   整理番号:20A0716033

軽量セメント土の化学機械的挙動【JST・京大機械翻訳】

Chemo-mechanical behaviour of lightweight cemented soils
著者 (8件):
資料名:
巻: 15  号:ページ: 933-945  発行年: 2020年 
JST資料番号: W3988A  ISSN: 1861-1125  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,土壌-セメント-水系の化学鉱物学的および微細構造的特徴に及ぼす発泡体の影響の多重スケール解析を提示した。X線回折,熱重量分析,走査電子顕微鏡および水銀圧入ポロシメトリーにより,硬化時間を増加させて,発泡体により誘起された時間依存鉱物学的および微細構造変化をモニターした。発泡体の添加は,セメント水和またはポゾラン反応のいずれかに関して,土壌-セメント-水系の化学-物理的進化を変化させない。混合時の気泡のフットプリントとして試料中に大きなボイドが存在し,試料の多孔性を増加させたが,それらのマトリックスの微細構造を変化させなかった。処理した試料の巨視的挙動を直接せん断試験で調べた。セメントを添加することによって誘起された化学物理的進化は,処理された試料によって示される機械的改良の原因となる主な要因である。発泡体を添加することにより誘起された試料の気孔率は,軽量のセメント試料の機械的応答に重要な役割を果たし,脆性から延性への応力-ひずみ挙動の遷移を誘起し,発泡体含有量が増加するにつれて収縮性になる。Copyright Springer-Verlag GmbH Germany, part of Springer Nature 2019 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
モルタル,コンクリート  ,  セメントの性質・分析 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る