文献
J-GLOBAL ID:202002244232578804   整理番号:20A1567408

確率計画モデルにおける将来的不確実性の構造の改良 -エネルギーシステム計画問題を対象として-

IMPROVEMENT OF FUTURE UNCERTAINTY IN STOCHASTIC PROGRAMMING MODELS - CASE OF ENERGY SYSTEM PLANNING PROBLEM -
著者 (3件):
資料名:
巻: 75  号:ページ: I_239-I_246(J-STAGE)  発行年: 2019年 
JST資料番号: U0108A  ISSN: 2185-6648  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,長期的なエネルギーシステム計画問題における将来的不確実性を内包した確率計画モデルを開発し,富山県における2050年までのエネルギーシステムを対象として実証的検討を行った.本モデルにより,電力・熱需要量などの将来的な不確実性を十分に考慮した上で,富山県が豊富に保有している水力,地熱を有効活用してCO2排出量削減目標等の制約下における最適な施設の種類,建設時期,規模を明らかにすることができた.そして本モデル結果は,同条件で行った改良前のモデルよりも目的関数が259億円改善された.この改善の内訳を見ると施設状態変数ではなくリコース変量の変化によるものであることが分かった.また,財源,電力・熱需要量,各リコース原単位についての感度分析の結果,電力・熱需要量,財源,リコース原単位の順でモデルへの影響が高いことが明らかとなった.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギーに関する技術・経済問題 
引用文献 (33件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る