文献
J-GLOBAL ID:202002245702104791   整理番号:20A0969592

水素エネルギー海上輸送のための基盤技術の研究開発 -液体水素実験施設の構築-

Research and Development of Basic Technologies for Hydrogen Energy Marine Transportation - Construction of a Liquid Hydrogen Experiment Facility -
著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 14-21(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: S0846A  ISSN: 0389-2441  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素エネルギーの海洋輸送のための基礎技術を開発するために,液体水素実験施設(LHEF)を設計し,神戸大学の深江キャンパスで構築した。このLHEFは実験室,測定室,H2ガス排気ライン,真空ポンプライン,高圧ガス安全装置などからなる。真空ジャケット,液体窒素空間(15L),およびLH2空間(20L)を装備した液体水素(LH2)光クライオスタットを実験室に設置した。これまでに得られたLH2を用いた高圧ガス安全性の対策と実験結果を含めて,LHEFの構築の詳細について解説した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
気体燃料の輸送,供給,貯蔵 
引用文献 (31件):
もっと見る

前のページに戻る