文献
J-GLOBAL ID:202002245966639055   整理番号:20A0740366

Debian Hot Topics 68 debパッケージ生成ツール「debhelper」の変更点

著者 (1件):
資料名:
号: 354  ページ: 178-181  発行年: 2020年04月18日 
JST資料番号: L3952A  ISSN: 0916-6297  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・標題連載論文ではDebianに関する最新の話題を紹介しており,特定のファイルに特定の情報を特定のフォーマットで記述するDebianパッケージの生成用ツールdebhelperを中心に解説。
・互換性レベルで指定されたバージョンでの動きをするdebhelperで互換性レベル13の提供が視野に入り,システム内での重複記述避けるためにいくつかの記述方法が変更。
・systemdパッケージのバージョン244.1-2からpersistent journalがデフォルトになったが,ログ流量が多い場合に書き込みが多いことでパフォーマンスの問題が起こる点などに注意。
・2019年末にリリースされたRuby 2.7への移行状況,IBMから寄付されたPOWERマシンのppc64及びpowerpcアーキテクチャ移行作業での活用,Debian8でのセキュリティサポートの縮小についても説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機システム開発  ,  オペレーティングシステム  ,  データ保護 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る