文献
J-GLOBAL ID:202002250458279177
整理番号:20A1195935
『日本語歴史コーパス』へのTEI適用に基づく諸本比較-『万葉集』における「読添えのモ」を事例として-
A Comparison of Manuscripts Based on Application of TEI to the Corpus of Historical Japanese-The Case of “Mo” of Yomisoe in Man’yoshu-
-
出版者サイト
{{ this.onShowPLink() }}
複写サービスで全文入手
{{ this.onShowCLink("http://jdream3.com/copy/?sid=JGLOBAL&noSystem=1&documentNoArray=20A1195935©=1") }}
-
高度な検索・分析はJDreamⅢで
{{ this.onShowJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=20A1195935&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=U0451A") }}
著者 (4件):
,
,
,
資料名:
巻:
2020
号:
CH-123
ページ:
Vol.2020-CH-123,No.2,1-6 (WEB ONLY)
発行年:
2020年05月30日
JST資料番号:
U0451A
資料種別:
会議録 (C)
記事区分:
原著論文
発行国:
日本 (JPN)
言語:
日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
『万葉集』は,現存する最古の歌集であり,漢字のみで記された資料である.多くの写本や注釈書には,漢字列である「本文」と,その本文から再現された「訓」が並記されるが,訓は後世に推定されたものであるため異同が生じることが少なくない.日本古典文学作品における最も代表的なコーパスである『日本語歴史コーパス』には,2020年3月に『万葉集校本データベース』へのリンクが追加されたものの,諸本の比較はいまだ困難である.本研究では,『万葉集』の「読添えのモ」を事例として,写本や注釈書のテキストをTEI P5ガイドラインに準拠してマークアップすることにより,諸本比較を可能とする手法の構築を試みる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,
,
,
,
,
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,
,
,
,
,
,
,
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然語処理
, 情報加工一般
引用文献 (12件):
-
鴻野知暁:上代日本語の複合動詞の項構造について-二つの内項を取る場合を中心に-,言語・情報・テクスト(東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻紀要)25,pp.41-50(2018).
-
国立国語研究所:日本語歴史コーパス ver. 2020.03(2020) https://chunagon.ninjal.ac.jp/ (参照 2020-05-12)
-
蜂矢宣朗:読添へる助詞と読添へぬ助詞,山辺道 10,pp. 1-23(1964).
-
佐佐木信綱ほか[編]:校本万葉集(新増補追補版),岩波書店(1994-1995).
-
坂本信幸,毛利正守[編]:万葉事始,和泉書院(1995).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
前のページに戻る