文献
J-GLOBAL ID:202002250687382149   整理番号:20A1230844

STMの試料面積と精度の関係: 定量的元素分析における困難さの原因

Relation between Sample Area and Accuracy of STM: What Causes the Difficulty in Quantitative Elemental Analysis?
著者 (6件):
資料名:
巻: 18  ページ: 28-31(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0016A  ISSN: 1348-0391  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
モンテカルロ数値シミュレーションを行い,走査トンネル顕微鏡(STM)のような原子分解能顕微鏡が定量的に元素のppm(100万分の1)濃度を正確に与えることができない理由を明らかにした。サンプリング量と精度の間の関係を見出した。49及び50ppmの元素濃度を識別するために少なくとも109原子をサンプリングする必要がある。また,このモンテカルロ結果をICPAES(誘導結合プラズマ原子発光分光測定)やTXRF(全反射X線蛍光)のような元素分析法に適用し,定量元素分析の必要な精度のための適切な量のサンプリング量を明らかにした。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
顕微鏡法  ,  分析機器 

前のページに戻る