文献
J-GLOBAL ID:202002251208673328   整理番号:20A1446836

先天盲生徒への空間参照枠の活用を促す室内の歩行指導:心的回転に困難性を示した事例への効果検討

Orientation and mobility training for congenitally blind children within a room, utilizing a frame of reference: Investigation of the impact on a child with difficulty in mental rotation
著者 (1件):
資料名:
巻: 21  号:ページ: 53-63  発行年: 2020年06月30日 
JST資料番号: L5905A  ISSN: 1880-7348  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】心的回転に困難を示す先天盲生徒1名への室内の歩行指導...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=20A1446836&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L5905A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
眼の臨床医学一般  ,  リハビリテーション 
引用文献 (19件):
  • Loomis, J. M. ; Kratzy, R. L. ; Golledge, R. G. et al. Nonvisual navigation by blind and sighted : assessment of path integration ability. Journal of Experimental Psychology General. 1993, vol.122, no. 1, p. 73-91.
  • Hart, R. ; Moore, G. ′′The development of spatial cognition : A review′′. Downs, R. M. ; Stea, D. eds. Images and environment. Aldine Publishing, Chicago. 1973, p.246-288. (吉武泰水 監訳. 環境の空間的イメージ. 東京, 鹿島出版会, 1976, p.237-312.)
  • Muto, H. ; Matsushita, S., Morikawa, K. Spatial perspective taking mediated by whole body motor simulation. Journal of Experimental Psychology : Human Perception and Performance. 2018, vol. 44, no. 3, p. 337-355.
  • 渡部雅之. ′′空間的視点取得の生涯発達に関する研究′′. 東京, 風間書房, 2006.
  • 吉田千里. ′′空間のイメージ′′. 感覚・知覚・認知の基礎. 乾敏郎 監修. 電子情報通信学会 編. 東京, オーム社. 2012, p.165-178.
もっと見る

前のページに戻る