文献
J-GLOBAL ID:202002253718634519   整理番号:20A1860921

Cu発泡体上のその場成長CuOナノワイヤアレイにより達成した安定なリチウム金属アノード【JST・京大機械翻訳】

Stable Lithium Metal Anode Achieved by In Situ Grown CuO Nanowire Arrays on Cu Foam
著者 (10件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 7684-7691  発行年: 2020年 
JST資料番号: E0805B  ISSN: 0887-0624  CODEN: ENFUEM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リチウムは次世代エネルギー貯蔵システムの予想されるアノードとして考えられている。それにもかかわらず,その商業的応用は,リチウムめっきとストリッピングのプロセスにおける不均等な堆積と体積膨張によって大いに妨げられる。ここでは,Cu発泡体上にその場成長したCuOナノワイヤアレイを有する3次元のリチオ親和性集電装置が,上記の問題を効果的に改善することを実証した。大きな比表面積と親油性特性から,CuOナノワイヤアレイは局所電流密度と核形成過電圧を著しく減少させ,均一なリチウム沈着をもたらす。さらに,最適化されたアノードは0.5mAcm-2で280サイクル以上にわたって寿命を延長し,組み立てられた半電池で3mAcm-2で150サイクル以上にわたって95.5%の高いクーロン効率を示し,それは完全なセルで良好な容量保持能力をもつ対称セルで540時間着実に維持された。この容易なアプローチは,安定なリチウム堆積と高性能リチウム金属アノードを実現するための実行可能な戦略を提供する。Copyright 2020 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
燃料電池 

前のページに戻る