文献
J-GLOBAL ID:202002253783721829   整理番号:20A2547745

図書館における読書支援の意義に関する一考察-対話と内省を取り入れた宍道式読書プログラムの検証を軸に-

著者 (1件):
資料名:
号: 117  ページ: 10-20  発行年: 2020年09月30日 
JST資料番号: G0756B  ISSN: 0495-9302  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・図書館サービスでの「利用者自身が本を選ぶ」重要性を認識して読書の自立を支援するために,宍道式読書プログラムの「自己の経験」と「他者と交流」の行動について検証。
・図書館司書課程の大学1,2年生によるテーマに関連する図書を見つけて提供する作業をM-GTAで分析した結果,読書の意味を問う内省プロセスが明らかになったと説明。
・「自己の経験」プロセスは主体的な体験を通して気づきを得る点で学びの本質で,「他者と交流」のお互いに聞き合うプロセスにより自己を内省する反省的思考が起こると解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図書館サービス 
引用文献 (20件):
  • 今井むつみ『学びとは何か-〈探求人〉になるために』(岩波新書)岩波書店, 2016, 230, 7p.
  • 『読書世論調査2020年版』毎日新聞東京本社, 2020, 139p. 参考は第1部読書世論調査 p.15.
  • 『読書世論調査2020年版』毎日新聞東京本社, 2020, 139p. 参考は第2部学校読書調査 p.74-75.
  • 塚田泰彦『読む技術:成熟した読書人を目指して』 創元社, 2014, 222 p.
  • ブルーノー・ベテルハイム, カレン・ゼラン[著]; 北条文緒訳『子どもの読みの学習: よりよい国語教育をめざして』法政大学出版局, 1983, 374 p.
もっと見る

前のページに戻る