文献
J-GLOBAL ID:202002253947148602   整理番号:20A0199197

天然およびHPHT処理黄色ダイヤモンドの分光学的特徴【JST・京大機械翻訳】

Spectroscopic features of natural and HPHT-treated yellow diamonds
著者 (4件):
資料名:
巻: 101  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0498A  ISSN: 0925-9635  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高圧高温(HPHT)処理は,ダイヤモンドの体色を変化させるために,ゲム取引において長く適用されてきた。HPHT処理ダイヤモンドの同定は,処理の異なるパラメータがダイヤモンド中の種々の格子欠陥の生成または破壊のいずれかをもたらすので,gem学研究所における進行中の研究の分野である。処理ダイヤモンド中に存在するいくつかの特徴も天然ダイヤモンド中に見出すことができ,その結果,処理および天然ダイヤモンドの分離には使用しなければならない。本研究では,HPHT処理の前後に,2100°Cの温度と6GPaの圧力で10分間行った11種の天然黄色ダイヤモンド(Ekatiダイヤモンド鉱山から直接得られた)の特性を調べた。PLマッピング,FTIRマッピング及び蛍光イメージングを用いて収集した分光データ及び蛍光特性を報告し,格子欠陥及び内部成長構造の分布を示した。PLマッピングは,SiV欠陥が処理前の窒素に富む天然ダイヤモンドの一つに存在することを示した。シリコン関連欠陥もHPHT処理により作製でき,それらは既存のNV-中心との関係を示すように見える。SIMS分析を行い,これらのダイヤモンド中のケイ素の存在を確認した。3107cm~-1(VN_3H)における水素関連赤外吸収ピークの増加は,処理中にB中心を形成しないいくつかのダイヤモンドにおいて非常に強い。NVHは著者らのHPHT処理天然ダイヤモンドで観察されたので,VN_3Hのこの強い増加は,新たに形成されたA中心がNVH格子欠陥によって捕捉され,VN_3Hを形成するので,AからB中心への凝集を抑制することが可能である。HPHT変化およびHPHT誘導血小板ピークは,ピーク幅および形状においてそれらの天然対応物と異なっていた。HPHT処理後,比較的高濃度のH3中心に結合したダイヤモンドの大面積にわたる強い緑色蛍光が生成した。異常な血小板ピークとH3中心の強い放出は,未処理の天然ダイヤモンドでは観測されないので,HPHT処理ダイヤモンドに対する信頼できる指標であることを確信している。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る