文献
J-GLOBAL ID:202002254105135637   整理番号:20A0973167

煙吸入後のヒドロキソコバラミン投与と急性腎損傷との関連: 多施設後向き研究【JST・京大機械翻訳】

Association between hydroxocobalamin administration and acute kidney injury after smoke inhalation: a multicenter retrospective study
著者 (41件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 1-10  発行年: 2019年 
JST資料番号: U7474A  ISSN: 1364-8535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヒドロキソコバラミンの使用は,煙吸入後に疑われるシアニド中毒を治療するために長く提唱されている。しかしながら,静脈内ヒドロキソコバラミンは,単施設試験でシュウ酸腎症を生じることが示されている。多施設設定における煙吸入後の急性腎障害(AKI)と生存のリスクに及ぼすヒドロキソコバラミンの影響は,調査されていない。フランスにおける21の集中治療室(ICU)における多施設遡及研究を実施した。2011年1月~2017年12月の間に煙吸入のためにICUに入院した患者を含めた。入院24時間以内に自宅で退院した患者を除外した。ロジスティック回帰モデルを用いて,ヒドロキソコバラミン投与後のAKI(一次エンドポイント),重篤なAKI,主要な有害腎臓(作成)イベント,および生存(二次エンドポイント)のリスクを評価した。スクリーニングされた854名の患者のうち,739名の患者が含まれた。36人と386人(55.2%)の患者は,ヒドロキソコバラミンを受けた。ICUの死亡率は32.9%(n=243)であった。128名(39%)の患者がAKIを発症し,最初の週に重症AKIを発症した186名(25.2%)を含んだ。ヒドロキソコバラミンを投与した患者はより重症で,死亡率はより高かった(38.1%対27.2%,p=0.0022)。静脈内ヒドロキソコバラミン後のAKIの調整オッズ比(95%信頼区間)は,重症AKIに対して1.597(1.055,2.419)および1.772(1.137,2.762)であった。静脈内ヒドロキソコバラミンは生存と関連せず,調整オッズ比(95%信頼区間)はそれぞれ1.114(0.691,1.797)および0.784(0.456,1.349)であった。ヒドロキソコバラミンはAKIと重症AKIのリスク増加と関連したが,煙吸入後の生存とは関連しなかった。ClinicalTrials.gov,NCT03558646。Copyright 2020 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器の疾患 
引用文献 (19件):
  • Scand J Trauma Resusc Emerg Med; Cyanide intoxication as part of smoke inhalation - a review on diagnosis and treatment from the emergency perspective; P Lawson-Smith, EC Jansen, O Hyldegaard; 19; 2011; 14; 10.1186/1757-7241-19-14; citation_id=CR1
  • World J Methodol; Past, present and future of cyanide antagonism research: from the early remedies to the current therapies; I Petrikovics, M Budai, K Kovacs, DE Thompson; 5; 2015; 88-100; 10.5662/wjm.v5.i2.88; citation_id=CR2
  • Eur J Emerg Med; Cyanide poisoning by fire smoke inhalation: a European expert consensus; K Anseeuw, N Delvau, G Burillo-Putze, F Iaco, G Geldner, P Holmström; 20; 2013; 2-9; 10.1097/MEJ.0b013e328357170b; citation_id=CR3
  • Intensive Care Med; Risk of oxalate nephropathy with the use of cyanide antidote hydroxocobalamin in critically ill burn patients; M Legrand, T Michel, M Daudon, M Benyamina, A Ferry, S Soussi; 42; 2016; 1080-1081; 10.1007/s00134-016-4252-4; citation_id=CR4
  • Nat Rev Nephrol; Intravenous hydroxocobalamin and crystal nephropathy; M Legrand, V Mallet; 13; 2017; 593; 10.1038/nrneph.2017.110; citation_id=CR5
もっと見る

前のページに戻る