文献
J-GLOBAL ID:202002254925453278   整理番号:20A0093133

小児細菌性髄膜炎とウイルス性脳炎の鑑別診断における末梢血好中球/リンパ球比の応用【JST・京大機械翻訳】

著者 (5件):
資料名:
巻: 23  号: 10  ページ: 1746-1748  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3829A  ISSN: 1007-4287  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
脳炎/髄膜炎とは、各種の病原体、細菌、ウイルスと螺旋体など、脳部或いは脊髄を侵す急性炎症を含み、主な症状は発熱、頭痛と頚項強直などである。脳炎の病原体の違いにより、脳炎/髄膜炎は主に細菌性とウイルス性感染の2種類に分けられる。Hasbun[2]などの研究により、中枢神経系感染の主な病原体はエンテロウイルス(51.6%)、細菌(14.1%)と単純ヘルペスウイルス(8.3%)などである。児童は中枢神経系の感染性疾患の高発者であり、発病急性期に即時に有効な治療を受けなければ、永久的に神経系を損傷し、視覚、聴覚と認知障害などを引き起こす可能性がある。細菌性とウイルス性脳炎/髄膜炎の治療方案はまったく異なるため、臨床実践において、その快速かつ正確な区分は極めて重要である。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感染症・寄生虫症一般 

前のページに戻る