文献
J-GLOBAL ID:202002255926580468   整理番号:20A0202919

酸性媒体中での有効で耐久性のある水素発生のためのメソ多孔性二酸化チタンへの酸化白金ナノ粒子の低負荷【JST・京大機械翻訳】

Low-loading of oxidized platinum nanoparticles into mesoporous titanium dioxide for effective and durable hydrogen evolution in acidic media
著者 (5件):
資料名:
巻: 13  号:ページ: 2257-2270  発行年: 2020年 
JST資料番号: W3189A  ISSN: 1878-5352  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化白金ナノ粒子(0.1~0.5wt%)の低負荷を,蒸発自己集合(ESA)アプローチに続く二段階焼成プロセスにより,メソ多孔性二酸化チタン担体(Pt_x/メソ-TiO_2)に組み込んだ。物理化学的特性化は,酸化したPt_x/メソ-TiO_2触媒が約200m2/gの高い表面積を示し,3.0nmの平均サイズを持つPtナノ粒子がPt(II)とPt(IV)酸化状態の存在でメソ多孔性TiO_2マトリックスに均一に組み込まれることを示した。Pt_x/メソ-TiO_2電極触媒は,-10mV対RHEでの水素発生開始電位,-110mV/decのTafel勾配,小さな電荷移動抵抗,および-300mV対RHEで25.7A/mg_Ptに達する質量活性を有する増強された電極触媒活性を示した。Pt_x/メソ-TiO_2電極触媒の水素発生質量活性は,市販のPt/C触媒およびナノ構造炭素基板上に担持されたPtナノ粒子よりも著しく効率的である。さらに,Pt_x/メソ-TiO_2電極触媒は,長時間電解の間の更なる電流活性化により,酸溶液中での24時間電解に対して優れた耐久性を示した。強化された質量活性と耐久性は,酸化されたPtナノ粒子とTiO_2基板の間の基板メソ多孔性,均一な分布,および強い結合に起因する。これらの結果は,エネルギー変換技術のための白金ナノ粒子の低負荷で修飾されたメソ多孔性TiO_2基板の有望性を実証した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物の生化学 

前のページに戻る