文献
J-GLOBAL ID:202002256232749081   整理番号:20A0147816

異なる自由表面形状を持つポリエチレンナノ構造の構造と動力学 ナノ膜,ナノ繊維及びナノ粒子【JST・京大機械翻訳】

Structures and dynamics of polyethylene nanostructures with different free surface geometries: nanofilm, nanofiber and nanoparticle
著者 (1件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 1-11  発行年: 2020年 
JST資料番号: W1954A  ISSN: 1022-9760  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
粗粒ポリエチレン(PE)モデルのモンテカルロシミュレーションを用いて,異なる自由表面形状,すなわちナノ膜,ナノ繊維およびナノ粒子を有するナノスケールに閉じ込められた高分子鎖の構造的および動的特性を比較した。C_100H_202の95の鎖を含むすべての高分子ナノ構造を,周期的境界条件の連続的減少によって発生させた。これらすべてのナノ構造に対して,密度分布は双曲線であり,表面での端部ビーズ偏析を伴った。バルク密度,サイズ(厚さ/半径)および界面幅は,それぞれ,ナノ膜,ナノファイバーおよびナノ粒子に対して,より低く,より大きく,より広かった。結合配向の局所環境はこれらのナノ構造の中間で等方的であるが,表面近傍で異方性になる。表面での鎖配向も観察され,全鎖での異方性の程度はナノ膜>ナノ繊維>ナノ粒子であった。表面エネルギーは格子エネルギーから直接計算され,それらの大きさはナノ膜<ナノファイバー<ナノ粒子である。結合および鎖スケールのレベルでのナノ構造における高分子の移動度は,周期的境界の方向に沿ってナノ膜>ナノ繊維>ナノ粒子に対してより大きいが,この秩序は自由表面に垂直な方向に沿った拡散に対して逆になる。Copyright 2020 The Polymer Society, Taipei Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の紡糸・製糸  ,  高分子固体の構造と形態学 

前のページに戻る