文献
J-GLOBAL ID:202002257756051645   整理番号:20A0847867

現代資本主義と「地域の価値」-水俣の地域再生を事例として-

著者 (1件):
資料名:
号: 38  ページ: 1-16  発行年: 2020年03月31日 
JST資料番号: F2353A  ISSN: 1346-2709  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本稿では,現代資本主義の構造変化とその特徴を「認知資本主義」論の観点から検証するとともに,地域・場所・空間の「消費」と「地域の価値」が焦点化する理由を論述。
・現代では,住民が自らの地域について学び,「地域の価値」をどう理解して発信するかが地域づくりにおいて重要。
・現代資本主義の動向を踏まえ,水俣市で行われてきた実践のなかから,水俣病事件を地域固有性と捉えつつ「地域の価値」を再構築するための手がかりを検討。
・再構築の先駆的な事例として,「もやい直し」初期に教育旅行誘致が提案されたが広がりは見られず,水俣における集合的記憶の分断のつむぎ直しが必要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  水質汚濁一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る