文献
J-GLOBAL ID:202002258127293458   整理番号:20A0995851

移動支援と運搬作業支援を行う階段昇降移動ロボットの設計・開発 (階段形状に適応するC字型受動爪を有した車輪と段鼻間隔に適応する車体の設計)

Design and Development of Stair Climbing Robot to Support Mobile and Carriage (Design of Wheels with C-shaped Passive Claws Adaptable to Shape of Step and Vehicle Body Adaptable to Distance between Stair Nosings)
著者 (4件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 117-128(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0886A  ISSN: 2188-9023  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近年の高齢化社会におけるバリアフリーシステムの推進が活発に議論され,大規模公共施設や駅等の場所には益々,多くのエレベータやその他の装置が設置されて来ている。しかし,人々の移動と荷物の円滑な持ち運びを助けるために,どのビルディングにもバリアフリー設計を適用することは難しい。特に,階段は移動の点で難しい箇所である。著者等は,階段を昇り降りできる車両型ロボットがこの問題を解決するために有効であると考えた。そこで本研究では,ロボットが階段から滑り落ちることを防止する技術を確立することを目的として,階段形状に受動的に適応できる新規のC形状の爪機構を有する車輪の構造を提示した。併せて,階段の段鼻間隔の影響を受けにくい駆動動作の原理を示した。本論文では,開発した車両型ロボットの機構形態と機械設計について述べ,実験結果を報告した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボットの設計・製造・構造要素  ,  運動機構 
引用文献 (19件):
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る