文献
J-GLOBAL ID:202002258527852944   整理番号:20A1172520

コア-シェルSiO_2/ANA-Si-Dyおよびコア-シェルSiO_2/ANA-Si-Dy/SiO_2ナノ複合材料の合成とルミネセンス特性【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and luminescence properties of core-shell SiO2/ANA-Si-Dy and core-shell-shell SiO2/ANA-Si-Dy/SiO2 nanocomposites
著者 (9件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 134  発行年: 2020年 
JST資料番号: W1361A  ISSN: 1388-0764  CODEN: JNARFA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二官能性有機配位子(HOOCC_5H_4NN(CONH(CH_2)_3Si(OCH_2CH_3)_3)_2(ana-Siと略記)を,5-アミノニコチン酸(ANA)とシランカップリング剤3-(トリエトキシシリル)-プロピルイソシアナート(TEPIC)を用いて合成した。同時に,2つの新規ナノ複合材料コア-シェルSiO_2/ANA-Si-Dyおよびコア-シェルSiO_2/ANA-Si-Dy/SiO_2を,首尾よく調製した。調製されたナノ複合材料を,Fourier変換赤外分光法(IR),紫外可視分光法(UV-Vis),高分解能透過型電子顕微鏡(TEM),走査電子顕微鏡(SEM),エネルギー分散X線(EDX),X線回折(XRD),およびX線光電子分光法(XPS)技術によって特性化した。SEMとTEM分析は,調製したナノ複合材料SiO_2/ANA-Si-Dyがコア-シェル構造であり,ジスプロシウム有機錯体シェルで被覆したSiO_2ミクロスフェアコアによって形成されたことを示した。これに対応して,コア-シェルナノ複合材料は,SiO_2層で被覆されたこのコア-シェルナノ複合材料によって形成された。更なる分析により,SiO_2コア,コア-シェルおよびコア-シェルナノ複合材料の直径は,それぞれ,約200~205nm,220~225nmおよび230~235nmであることがわかった。コア-シェルナノ複合材料は,コア-シェルナノ複合材料よりも良好なルミネセンス強度と長い寿命を有することが分かった。さらに,コア-シェルナノ複合材料は水溶液中で優れたルミネセンス安定性を有していた。したがって,明るいルミネセンス,高い安定性および長い寿命を有するコア-シェルナノ複合材料は,生物学の分野における潜在的応用を提示する可能性がある。Copyright Springer Nature B.V. 2020 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物一般及び元素 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る