文献
J-GLOBAL ID:202002259233305224   整理番号:20A0213710

L-PIP工法の開発

Development of L-PIP method
著者 (3件):
資料名:
号: 69  ページ: 31-36  発行年: 2020年01月 
JST資料番号: Z0848A  ISSN: 0286-0430  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
耐用年数を超過した農業用パイプラインは年々増加傾向にあり,その中でも呼び径1000以下の中小口径管路については,管路全体の約7割を占めるといわれている。一般的に既設管の内径が900以上の管路においては,更生工法として信頼性の高いパイプ・イン・パイプ工法が採用されることが多い。しかし,人が管内に入って作業することができない中小口径管においては,FRPM管を用いた工法が確立されていない。そこで,呼び径500~900の農業用管水路に適用できるパイプ・イン・パイプ工法として,L-PIP工法を開発したので報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
飼育管理機械・施設  ,  配管設計・工事 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る