文献
J-GLOBAL ID:202002260666625816   整理番号:20A0869890

光起電力性能向上のための三元太陽電池における狭バンドギャップ媒体の採用【JST・京大機械翻訳】

Employing a Narrow-Band-Gap Mediator in Ternary Solar Cells for Enhanced Photovoltaic Performance
著者 (11件):
資料名:
巻: 12  号: 14  ページ: 16387-16393  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
三成分有機太陽電池(OSC)は,組成制御による二成分系の電力変換効率(PCE)をさらに改善する便利で効果的な手段を提供する。しかし,第三成分の役割は特定の二成分系では探索されていない。ここでは,PBDB-T:IDT-T二元ブレンド系へのメディエータとして狭いバンドギャップのドナーPCE10を添加することにより,三元ブレンド太陽電池を報告する。三成分ブレンド膜の拡張吸収,効率的な蛍光共鳴エネルギー移動,増強された電荷解離,および誘導されたより強い分子充填は,デバイスの光起電力特性を強化して,1.03Vの印象的に高い開回路電圧(V_OC)で10.73%のチャンピオンPCEを供給した。成分の良好な相溶性と類似の分子充填挙動は,三成分ブレンド膜における望ましい形態を保証し,組成範囲で10%以上のPCEを有する太陽電池素子をもたらす。これらの結果は,適切に整列したエネルギー準位と成分間の重なり吸収を有する三成分系が,対応する二元系の性能をさらに向上させる大きな可能性を持つことを示唆した。Copyright 2020 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
太陽電池  ,  高分子固体の物理的性質 

前のページに戻る