文献
J-GLOBAL ID:202002261142115410   整理番号:20A0468106

米中冷戦時代における多次元統合防衛力構築-サイバー・サプライチェーンを中心に-

著者 (1件):
資料名:
号: 873  ページ: 9-22  発行年: 2020年02月01日 
JST資料番号: F0563A  ISSN: 1343-6031  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2018年12月18日に閣議決定された「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱」では,領域横断作戦を行える多次元統合防衛力の構築が指摘されており,特に宇宙・サイバー・電磁波,いわゆる「ウサデン」という新領域が注目されているので,個別の領域を横断して考えることが重要。
・今後は日本でも,衛星測位システム(GPS衛星,GLONASS衛星,中国のBeiDou衛星など)を用いたドローン飛行は,テロ対策の分野だけでなく,安全保障の観点からも留意が必要。
・宇宙(衛星),サイバー分野として5Gなどのネットワーク(電磁波など),ドローンなど無人機器,将来はAI発達による機械自らが考えて作戦行動する「自律型無人兵器」の登場も予想されるため,それぞれの分野を個別に捉えるのではなく,複合的に考えていく事が必要。
・ネットワークの軍事利用としてのサイバー・電磁波の領域,そして従来の陸・海・空の領域,これら複数の領域を横断して総合的に捉えながら,多次元統合防衛力の構築が必要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の特殊構造物 
引用文献 (44件):
  • 志田淳二郎、小林周、阿部剛士「第III部 資料」拓殖大学海外事情研究所(編)[2019年]『年鑑海外事情2019』 (拓殖大学海外事情研究所、2019年)195-249頁
  • 日本経済新聞 2019年8月23日 中国、米国関税第4弾に報復 750億ドル分 〈https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48949300T20C19A8MM8000/〉
  • 日経ビジネス 2008年10月16日 Brian Grow,Chi-Chu Tschang,Cliff Edwards,Brian Burnsed「中国製の偽造半導体部品が米軍に流入 軍用機や軍用艦船に波及、事故やスパイ行為の恐れも」 〈https://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081015/173843/〉
  • 阿部剛士「米中冷戦、求められる日本の国防努力」「外交政策センター ニュースレター』vol.6(外交政策センター、2019年2月6日)4頁
  • 遠藤乾(編)『原典 ヨーロッパ統合史』(財団法人名古屋大学出版会、2008年)67-69頁
もっと見る
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る