文献
J-GLOBAL ID:202002261224308959   整理番号:20A1523310

先進高強度鋼薄板のトリミングのためのダイスのチッピング損傷:評価と解析【JST・京大機械翻訳】

Chipping damage of die for trimming advanced high-strength steel sheet: Evaluation and analysis
著者 (4件):
資料名:
巻: 285  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: H0650A  ISSN: 0924-0136  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工具寿命は,材料強度が連続的に増加するので,先進高強度鋼の金属成形プロセスにおける臨界製造問題の1つになる。本論文では,トリムダイチッピング損傷に関する評価方法を開発した。この方法はチップ体積の測定に基づいており,それは前面と上部の視点で2つのチップ付きダイ表面の面積測定から達成され,欠損金属三角形を構成して,損失金属体積を得るためにダイカットエッジラインに沿ってさらに統合される。3つの異なる材料(Caldie,AISI D2,およびVanadis4)と6つのトリムアップヒル角からなる18のダイスを,既知の全トリミングサイクル(ヒット)で受信し測定した。カメラ視野方向の2つの組合せを用いて,2つの方法で測定を達成した。金型材料および金型性能(チッピング抵抗)に及ぼすトリムアップヒル角効果を,ヒット当りの損失金属体積として定義される平均チッピング速度に基づいて得た。AISI D2ダイスでは,チッピング速度の広い散乱が見られた。そして,トリムダイカッティングエッジラインに対する好ましくない炭化物/結晶粒方位が,破壊に対する異常な低サイクルの原因であることを確認した。さらに,簡単なインライン実時間ダイ損傷監視と測定システムを提案し,圧延座標に対する好ましいダイス加工方向を提案した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
フライス加工  ,  特殊成形 

前のページに戻る