文献
J-GLOBAL ID:202002261345635019   整理番号:20A0970079

平成30年7月豪雨の被災記録資料の地図化の試み-防災教育での利用に向けて-

Mapping of the Photographs Recorded Disaster Caused by the Heavy Rain of July 2018
著者 (3件):
資料名:
号: 97  ページ: 282  発行年: 2020年03月30日 
JST資料番号: L1238A  ISSN: 1345-8329  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
本文一部表示:
本文一部表示
文献の本文または文献内に掲載されている抄録の冒頭(最大100文字程度)を表示しています。
非表示の場合はJDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌登載から半年~1年程度経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1.はじめに.自然災害の発生は稀な現象であり,災害が多発する現代社会でも,被災経験のある人は限られる。また,土砂災害のように,同一地点での発生頻度が数世代よりも長いものが多く,災害にあった人々の経験を伝えることは容易でない。昨今,防災教育の...【本文一部表示】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  斜面安定,掘削変形 

前のページに戻る