文献
J-GLOBAL ID:202002261389640609   整理番号:20A0801706

携帯機器を用いた口唇情報利用発声支援デバイスの開発

Development of Mobile Device-based Speech Enhancement System Using Lip-reading
著者 (5件):
資料名:
巻: 2020  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.3-P-34  発行年: 2020年03月02日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・物体認識アルゴリズムであるYOLOv3-tinyを用いて顔画像から口唇の位置と母音を推定する,スマートフォンを用いた口唇情報利用発声支援デバイスを開発。
・喉頭摘出者向けの発声支援デバイスに関して,1)既存のデバイスが使え,2)目立たない外観で,3)インターフェースが使いやすい,といった要望が大きいことを紹介。
・本デバイスでは,Unityを用いてYOLOv3-tinyをスマートフォンアプリとして実装し,推定した母音から合成音声を発声するアプリケーションを開発。
・使用感評価実験により,本デバイスの有効性を確認したが,さらなる認識速度の向上が必要であることが判明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
パターン認識 

前のページに戻る