文献
J-GLOBAL ID:202002261526608956   整理番号:20A0785698

ペプチドからなる高分子構造の合成に向けたプロテアーゼ触媒化学酵素重合によるペプチドの容易な末端官能化【JST・京大機械翻訳】

Facile terminal functionalization of peptides by protease-catalyzed chemoenzymatic polymerization toward synthesis of polymeric architectures consisting of peptides
著者 (2件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 560-567  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2349A  ISSN: 1759-9954  CODEN: PCOHC2  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリペプチドは,それらのアミノ酸配列に基づいて種々の機能性を有する高分子階層構造に集合する構築ブロックとして使用される。触媒としてプロテアーゼを用いた化学酵素重合は,環境に優しい方法で種々の一次構造を有するペプチドを合成することを可能にする。本研究では,末端修飾剤の存在下でパパイン触媒重合を行い,それらのN末端に官能基で修飾したペプチドを合成した。N末端に反応性アクリルアミド基を有する種々のペプチドを,無傷のアミノ酸残基の側鎖基とのワンポット化学酵素反応で合成した。アクリルアミド修飾ポリ(L-アラニン)をN-イソプロピルアクリルアミドとのラジカル共重合におけるマクロモノマーとして用い,ポリ(L-アラニン)側鎖からなるグラフト共重合体を得た。Copyright 2020 Royal Society of Chemistry All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
高分子と低分子との反応  ,  単独重合 

前のページに戻る