文献
J-GLOBAL ID:202002261919337773   整理番号:20A1305446

サービス作業に対する人・ロボット協力チーム評価法の検討

Investigation on Evaluation Method of Cooperation Team with Person and Robot for Service Mission
著者 (5件):
資料名:
巻: 2019  ページ: ROMBUNNO.J16210  発行年: 2019年09月02日 
JST資料番号: X0587C  ISSN: 2424-2667  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在力作業で広く使われているロボットの利用範囲の拡大のためには,サービス作業への対応も考える必要がある.力作業が主に工場内でおこなわれているのに対して,サービス作業はわれわれの日常生活に密着したものである.したがって,人とロボットの混合チームで協働作業をおこなう機会も増える.われわれは,チーム各メンバーのミッション遂行能力を基準にした効果的役割分担を取り入れた,協力チーム設計法を先に提案した.ここでは,このチームの作業評価について,チームの監督側とサービス受給側の双方からの評価法を提案する.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能  ,  ロボットの運動・制御 

前のページに戻る