文献
J-GLOBAL ID:202002262644282413   整理番号:20A1001254

東北支部:地域住民による維持管理活動に配慮した水路補修工事の事例

Repair Construction Example of Agricultural Irrigation Canal in Consideration for the Maintenance Activities by Local Residents
著者 (1件):
資料名:
巻: 88  号:ページ: 404-405  発行年: 2020年05月01日 
JST資料番号: F0454A  ISSN: 1882-2770  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
福島県いわき市の県営水利施設長寿命化対策事業「夏井川左岸地区」は,昭和44年度竣工の既設コンクリート水路の補修工事を実施し,施設の長寿命化を図るものであった。しかし,底版補修に用いた表面被覆材の影響により表面がなめらかになったことから,住民が水路に降りて清掃等の維持管理作業を行う際,きわめてすべりやすく危険であるとの報告が土地改良区より寄せられた。当該水路は洪水時に排水路として機能する側面をもっていたため,所定の排水能力を確保することを前提に対策工法を検討した結果,表面被覆材の材料に珪砂を加えることで,必要な排水流量を確保しつつ,すべり止めの効果を発現させ,維持管理活動上の危険を取り除くことに成功した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業土木  ,  水利用,その他  ,  農業経済,農業経営  ,  河川工事 

前のページに戻る