文献
J-GLOBAL ID:202002262718352439   整理番号:20A0844649

高濃度ガラス繊維充填ポリアミド成形品におけるジェッティングがガラス繊維配向と機械的強度に及ぼす影響検討(第2報)

Investigation of the influence that jetting gives to glass fiber orientation and mechanical strength in Polyamide molded products containing high concentration glass fibers (Part II)
著者 (4件):
資料名:
巻: 2020  号: 春季(CD-ROM)  ページ: ROMBUNNO.E62  発行年: 2020年03月01日 
JST資料番号: Y0914A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プラスチック製品の機械的特性を向上させるために,50wt%以上の濃度のガラス繊維が充填された高濃度ガラス繊維充填樹脂が用いられている。上記樹脂では,一般的に使用されている40wt%以下の濃度の樹脂に比べて,成形品内でのガラス繊維配向状態が異なり,それに伴い機械的特性も異なるものと予想される。そのため,樹脂流動挙動やガラス繊維配向状態について研究が行われている。著者らは,既報において,ガラス繊維が60wt%充填された厚さ2mmの矩形平板のポリアミド成形品において,正常なファウンテンフローが起こらないこと,この流れがガラス繊維配向と引張強度に及ぼす影響を明らかにした。本報告では,2mmの成形品厚さに対して,ゲート厚さを,既報の2mmから1mmに変更した場合に生成されるジェッティングが,成形品内におけるガラス繊維配向と機械的強度に及ぼす影響について検討した。その結果,ジェッティングによって発現する特異なガラス繊維の配向状態が,成形品の引張強度に影響を及ぼし,ジェッティングが発生しないゲート厚さ2mmの場合よりも引張強度が若干低下することを明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
射出成形 
引用文献 (4件):

前のページに戻る