文献
J-GLOBAL ID:202002262821765753   整理番号:20A0881274

CO酸化のための触媒性能を改善するためのAg-CeO_2複合材料のワンスポット合成中のAg-CeO_2界面形成の効果【JST・京大機械翻訳】

Effect of Ag-CeO2 interface formation during one-spot synthesis of Ag-CeO2 composites to improve their catalytic performance for CO oxidation
著者 (7件):
資料名:
巻: 513  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Ag-CeO_2複合材料を,湿式化学含浸またはワンスポット熱分解の間,Ag-CeO_2界面形成を制御することによって合成した。湿式化学含浸によるAg-CeO_2複合材料に対して,Ag種の導入はCeO_2ナノ粒子の還元性を変化させ,Ag-CeO_2界面の生成によりCe3+イオンに関連する酸素空孔を増加させることができる。同時に,CeO_2ナノ粒子はより大きな粒子に成長し,それらの比表面積を低下させた。興味深いことに,一点熱分解によるAg種の直接導入はCeO_2ナノ粒子の形成中にAg-CeO_2界面の同時形成を誘起し,CeO_2ナノ粒子の物理化学的性質を大きく改善した。CO酸化を用いて,Ag-CeO_2複合材料の触媒性能に及ぼす表面微細構造の影響を明らかにした。CeO_2ナノ粒子は,より高い反応性を有する多重結晶面の露出により,主な[111]結晶面を有するCeO_2試料より高い触媒活性を示したが,Ag-CeO_2複合材料は,湿式化学含浸中のCeO_2ナノ粒子の焼結により,Ag/CeO_2試料よりも低い触媒活性を示した。しかし,1スポット熱分解によるAg-CeO_2複合材料は,より高い触媒活性を示し,Ag-CeO_2複合材料の触媒性能を,それらの合成時にAg-CeO_2界面の製造を調整することにより強化することが可能であることを示した。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
貴金属触媒  ,  不均一系触媒反応  ,  有害ガス処理法  ,  光化学一般  ,  その他の触媒 

前のページに戻る