文献
J-GLOBAL ID:202002264775803002   整理番号:20A0855781

ボールランプ自己エネルギー化機構によるエネルギー効率の良い二重クラッチ変速機の設計とモデリング【JST・京大機械翻訳】

Design and Modeling of Energy Efficient Dual Clutch Transmission With Ball-Ramp Self-Energizing Mechanism
著者 (3件):
資料名:
巻: 69  号:ページ: 2525-2536  発行年: 2020年 
JST資料番号: C0244A  ISSN: 0018-9545  CODEN: ITVTAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自動変速(AT)と手動伝送(MT)に比べて加速性能と燃料効率を同時に改善できる二重クラッチ伝送(DCT)は,最近のパワートレイン応用において最も注目されている研究の一つである。しかし,クラッチアクチュエータのエネルギー消費の多くは,DCT装備車の燃料効率を低下させる。これらのアクチュエータのエネルギー消費を低減するために,機構を修正する方法と制御を通してそれを改良する方法を研究した。しかしながら,各研究の結果は,より多くのエネルギーを使用し,アクチュエータをより制御できないようにする。そこで,本論文では,噛み合いにより消費される電力を低減し,可制御性を改善する機構を変化させるクラッチアクチュエータを備えたボールランプDCT(BR-DCT)を提案した。提案した構造と設計パラメータ制約選択法を用いてDCTを設計し,BR-DCTのエネルギー効率改善効果をシミュレーションにより検証した。また,テストベンチ実験を通して,アクチュエータ省エネルギーに及ぼすBR-DCTプロトタイプの影響を実証した。結果として,BR-DCTのクラッチアクチュエータは従来のDCTより84%少ないエネルギーを使用し,自動車燃料効率を0.5%改善できる。加えて,従来のDCTと同じ特性を持つので,以前に開発した制御装置を完全に利用できることを検証した。Copyright 2020 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気自動車 

前のページに戻る