文献
J-GLOBAL ID:202002264944537757   整理番号:20A0904645

65nm CMOSにおけるLCベーススパイラル伝送線路を用いた28GHz小型SPDTスイッチ【JST・京大機械翻訳】

A 28-GHz Compact SPDT Switch Using LC-Based Spiral Transmission Lines in 65-nm CMOS
著者 (4件):
資料名:
巻: 2019  号: A-SSCC  ページ: 79-80  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1個の3ターンインダクタと2個のコンデンサからなる新しいLCベースの螺旋伝送線路を初めて提案した。この構造に基づいて,4分の1波長伝送線路の機能は,従来のマイクロストリップ伝送線路と比較して,より小さい面積とより少ない挿入損失で実現できる。LCベースの螺旋伝送線路を用いることにより,コンパクトな単一極二重列(SPDT)スイッチを65nm CMOSに実装した。SPDTスイッチは,28GHzで測定した1.3dBの挿入損と24dBのアイソレーションで,0.028mm2だけを占めた。Copyright 2020 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る