文献
J-GLOBAL ID:202002265152279132   整理番号:20A1642136

DTI技術による腰椎椎間板ヘルニア患者の術前、術後の神経束変化の評価【JST・京大機械翻訳】

Value of DTI in evaluating the changes of nerve tract before and after endoscopic discectomy for lumbar disc herniation
著者 (5件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 52-57  発行年: 2020年 
JST資料番号: C3829A  ISSN: 1007-4287  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】腰椎椎間板ヘルニア患者の術前および術後の神経束の変化を評価する際に,磁気共鳴拡散テンソルイメージング(DTI)技術を使用する。方法:2016年1月-2018年1月に著者病院で治療した椎間内視鏡椎間板切除術による腰椎椎間板ヘルニア患者80例を治療し、すべての検査対象は椎間内視鏡椎間板切除術前、術後6ケ月に通常のMRI、DTI検査を行った。FA値およびADC値は,神経線維束追跡画像で測定した。結果:腰椎椎間板ヘルニア群の椎間内視鏡椎間板切除術前の圧迫腰仙骨神経FA値は正常側より低く、ADC値は正常側より高く、統計学的有意差が認められた(P<0.05)。腰椎椎間板ヘルニア群の椎間内視鏡椎間板切除術後の圧迫側腰仙骨神経FA値、ADC値は正常側に比べ、統計学的な差がなかった(P>0.05)。腰椎椎間板ヘルニア患者の椎間円板間内視鏡椎間板切除術後の圧迫側腰仙骨神経FA値は術前より高く、ADC値は術前より低く、統計学的有意差が認められた(P<0.05)。【結語】DTIは,腰椎椎間板ヘルニア患者の術前および術後の神経束の変化を効果的に反映し,臨床腰椎間板ヘルニア患者の手術成績評価に用いることができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
運動器系疾患の外科療法 

前のページに戻る