文献
J-GLOBAL ID:202002265264749501   整理番号:20A2437688

疑似体験学習としての360度映像の実用性について-教員からの評価-

Practicality of 360-degree video as a virtual experience learning
著者 (2件):
資料名:
巻: 44th  ページ: 565-566 (WEB ONLY)  発行年: 2020年08月25日 
JST資料番号: U1940A  ISSN: 2433-2925  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,様々な様子を疑似体験する教材として360度映像の実用性を評価するために,説明員が様々な現場を紹介する360度映像を制作し,小学校の教員(87名)を対象にアンケート調査を行った.その結果,授業で利用したいという回答は87%と多く,利用方法として教員の主導による学習と児童が主体の学習の両方が想定された.また,360度映像の解像度は1920×960では内容によっては不十分であり,映像時間は1分半から5分程度が妥当であると考えられる.360度映像をより効果的な教材として制作するにはさらなる試行が必要であるが,実際に体験活動を実施するのと比べて容易で安全であり,使用用途が多いことからも実用性が高いと考えられる.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 

前のページに戻る