文献
J-GLOBAL ID:202002265911127242   整理番号:20A0801393

音源の映像の提示時間が移動音像の印象に与える影響の調査-音像移動回数の下限の傾向-

A study on relation between the presentation time of a moving sound image and evaluation of its synchronization-characteristics of threshold of discrete coordinates-
著者 (2件):
資料名:
巻: 2020  号: 春季  ページ: ROMBUNNO.1-Q-41  発行年: 2020年03月02日 
JST資料番号: G0381C  ISSN: 1880-7658  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本研究の目的は視聴覚システムにおいて臨場感を与える簡易な音響システムの構築。
・離散的に与えた音と連続的に移動する音源の映像において,音と映像の移動速度が同期感覚に与える影響を調査。
・4種類の提示時間における違和感のない音像を与えるために必要な音像分割数の下限を調査。
・音像の座標を離散的に与えて音像を跳躍的に移動させることで演算量を減らす方法を提案。
・簡易的な移動音像の提示方法として,音像の座標を離散的に与えて音像を跳躍的に移動させることで演算量を減らす方法を提案。
・飛躍的に移動する音像と滑らかに移動する音源の映像を同時に呈示して,同期感覚を測定。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
音響信号処理  ,  音声処理 

前のページに戻る