文献
J-GLOBAL ID:202002266257350177   整理番号:20A2498198

見どころ土木遺産 第194回 忠節橋-一度見たら忘れない都市のゲート-

著者 (1件):
資料名:
巻: 105  号: 11  ページ: 60-61  発行年: 2020年11月15日 
JST資料番号: F0027A  ISSN: 0021-468X  CODEN: DOGAA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・戦後架橋の先駆けとなり土木遺産となっている忠節橋を紹介。
・長良川に架かる鋼製アーチトラス形式の鉄道橋を,戦後の物資入手困難な時期に官民協働の下1年足らずで建設,当架橋に至る30年以上前からの経緯について説明。
・忠節橋の全景を紹介すると共に,忠節橋の設計者は誰か?について,資料調査や岐阜県土木部の人事を参考に論考。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
橋梁工学一般 
引用文献 (4件):
  • 岐阜縣土木部道路課 河瀬令二技師・涌井義貞技師:忠節橋架設工事概要、土木技術、1948年4月
  • 横河橋梁製作所:横河橋梁五十年史、1960年
  • 岐阜県土木部:岐阜県道路史、1992年
  • 岩本一将、出村嘉史:明治末の岐阜における軽便鉄道建設と貨物輸送、土木学会論文集D2(土木史)、第72巻、第1号、68~75頁、2016年
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る