文献
J-GLOBAL ID:202002266275114684   整理番号:20A2681917

福岡市天神地区における近現代商業空間の展開と変容に関する研究

A STUDY ON THE EXPANSION AND CHANGE OF MODERN AND POST-MODERN COMMERCIAL SPACES IN THE TENJIN AREA, FUKUOKA CITY
著者 (3件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 1334-1341(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U2068A  ISSN: 2185-0593  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在の福岡市中心部は,福岡部と博多部の2つから構成される。前者は那珂川を境に西側にある武士の町で,後者は那珂川の東側にある商人の町である。1945年の空襲で破壊された天神地区は現在,商業施設が高度に集積した九州最大の繁華街であるが,かつての天神地区は福岡城下町の場末で,商業の中心地は中世から続く博多であった。本稿では,戦前戦後の福岡市中心部を構成した中小規模の市場・商業空間に着目し,戦後それらの空間がどのように変容したのかを明らかにする。そこで本稿では,多くの市場・商業空間の中で,罹災した博多部の商人が福岡部で商店街を再興した「新天町商店街」,戦時体制下に空き店舗になった場所に商人が入居した「柳橋連合市場」,復興計画で変容する闇市として「三角市場」に着目する。これらの市場・商業空間は天神地区の発展に重要な役割を果たした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画の調査分析,分析手法 
引用文献 (16件):
  • 1) 単行本(1):二宮麻里(2012)「商業集積による中心市街地の誕生:第二次世界大戦後復興期における福岡市天神地区の事例」(福岡大學商學論叢)
  • 2) 単行本(2):山田忠顕(1949)「福岡・天神町市場144戸の強制除去について-1-」(都市計画協会『新都市3(7)』,9-12頁)単行本(3):山田忠顕(1949)「福岡・天神町市場144戸の強制除去について-2-」(都市計画協会『新都市3(8)』,24-26頁)
  • 3) 単行本(4):出水薫(1993)「敗戦後の博多港における朝鮮人帰国について--博多引揚援護局「局史」を中心とした検討」(『法政研究60(1)』,71-101頁)
  • 4) 単行本(5):島村恭則(2010)「〈生きる方法〉の民俗誌-朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究」(関西学院大学研究叢書)
  • 5) 単行本(6):落石栄吉(1967)「戦後博多復興史」(戦後博多復興史刊行会)
もっと見る

前のページに戻る