文献
J-GLOBAL ID:202002266395669957   整理番号:20A0290891

カラム中の温度制御Mg浸出による事故後土壌除染のための雲母粘土からの放射性セシウムの選択的除去【JST・京大機械翻訳】

Selective removal of radiocesium from micaceous clay for post-accident soil decontamination by temperature-controlled Mg-leaching in a column
著者 (9件):
資料名:
巻: 387  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: B0362A  ISSN: 0304-3894  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
汚染土壌からの放射性Csの効果的で効率的な除去は,原子力事故後の修復のために非常に緊急である。本研究では,典型的な雲母質粘土(すなわち,バーミキュライト化された黒雲母,VB)および実際に汚染された土壌から,カラム反応器中のMg溶液による温度制御連続浸出による高速イオン交換により,急速なCs脱着を達成した。Cs吸着VBを,最初に,マクロCs脱着プロセスとミクロ機構を詳細に調査するための土壌代用として使用した。結果は,VBが崩壊構造(10.7Å)内のその中間層に吸着Csをサンドイッチし,25°Cで250°CまたはMg2+におけるH2Oによる大量抽出によってさえCs放出を防止することを示した。しかし,Mg2+抽出Cs脱着は温度上昇により著しく促進され,収着Csの100%は150°C以上で浸出したCs-VBから除去された。浸出した試料のさらなる構造と組成分析は,溶媒和Mg2+が200°C以上でK+-中間層より150°CでCs+-崩壊中間層に優先的に入り,低温でVBからK以上の完全なCs除去をもたらすことを確実にした。対照的に,Cs汚染土壌は,150°Cと200°CでMg2+-溶液の同じ量で等しく浸出した後に,その初期放射能の~39%と~82%減少した。これらの温度制御Cs脱着により,実際の土壌中の放射性Csは,Cs-K共崩壊中間層における雲母質粘土によって実際に強く捕捉され,他のカチオンによる抽出は十分に高い浸出温度以上で条件的に起こり得ることを実証した。これらの優れた特徴は,原子力事故後の土壌の処理と除染のための新しい実用的技術の設計のための新しい洞察をもたらすであろう。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土壌汚染  ,  その他の汚染原因物質 

前のページに戻る