文献
J-GLOBAL ID:202002268449539091   整理番号:20A0327533

膠芽腫細胞外小胞の短鎖非コードRNA配列決定【JST・京大機械翻訳】

Short non-coding RNA sequencing of glioblastoma extracellular vesicles
著者 (6件):
資料名:
巻: 146  号:ページ: 253-263  発行年: 2020年 
JST資料番号: W4633A  ISSN: 1573-7373  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
全ての核形成細胞のように,グリア芽細胞腫(GBM)細胞は細胞外小胞(EVs)と呼ばれる小さな膜カプセル化粒子を放出する。EVsは発癌性成分を移動させ,短い非コードRNAを移動させることにより腫瘍増殖を促進し,標的細胞遺伝子発現を変化させる。さらに,GBM由来EVsは血液中で検出され,液体生検として役立つ可能性がある。【方法】:EVsをヒトGBM細胞株から培養上清から採取し,逐次遠心分離により精製し,ナノ粒子追跡により定量した。RNAを分離し,短い非コードRNAを配列決定した。データを,HG38を用いてOASIS-2.0プラットフォームを通して分析した。MirTarBaseとMirDBは,それぞれ検証/予測miRNA-遺伝子相互作用を調べた。結果:多くの短い非コードRNAは,GBM EVの中で同定された。GBM EVマイクロRNA(miRNA)アレイを用いた以前の報告により,これらはmiR-21を含む豊富なマイクロRNAを含んでいた。しかしながら,RNA配列決定は,以前にGBM EVと関連していない,全部で712の非コードRNA配列を明らかにした。これらはmiRNAに加えて多くのRNA種(piRNA,snoRNA,snRNA,rRNAおよびyRNA)を含んでいた。miR-21-5p,let-7b-5p,miR-3182,miR-4448,let-7i-5pは最も高い全体的発現を構成した。非コードRNAにより標的化された上部遺伝子は高度に保存され,細胞周期,PI3K/Aktシグナル伝達,p53及びGlioma curated KEGG経路に特異的であった。結論:GBM EVに関する次世代短非コードRNA配列決定は,miRNAアレイを用いた以前の研究からの知見を検証するが,多くの付加的な非コードRNA配列とGBMと以前に関係しないクラスの発現を示す。これは,病態生理学への重要な洞察をもたらし,新しい治療標的を指摘し,疾患負担と治療反応のための新しいバイオマーカーの開発を助ける可能性がある。Copyright Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2020 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般  ,  腫ようの化学・生化学・病理学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る