文献
J-GLOBAL ID:202002268597213877   整理番号:20A0771741

Zr_6Nb_2O_17ナノ粒子に基づく半導体ヘテロ接合の合成とキャラクタリゼーション【JST・京大機械翻訳】

Synthesis and characterization of semiconductor heterojunctions based on Zr6Nb2O17 nanoparticles
著者 (5件):
資料名:
巻: 112  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: W1055A  ISSN: 1369-8001  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Zr_6Nb_2O_17の基板に基づく半導体ヘテロ接合を,その場共沈法により容易に合成した。合成において,Zr_6Nb_2O_17の化学量論的要求からの原料中のNbとZrの化学組成偏差は,それぞれZr_6Nb_2O_17/Nb_2O_5とZr_6Nb_2O_17/ZrO_2ヘテロ接合をもたらした。XRD測定とRietveld精密化を適用して相形成と特性を確認した。基板Zr_6Nb_2O_17は,2.78eVのバンドエネルギーを有する間接遷移特性によって特徴付けられる。伝導帯と価電子帯はそれぞれNb(6d)とO-2p軌道によって構成される。RhBおよびフェノール溶液の分解に及ぼすZr_6Nb_2O_17,Zr_6Nb_2O_17/Nb_2O_5およびZr_6Nb_2O_17/ZrO_2の光触媒活性を評価した。Zr_6Nb_2O_17/Nb_2O_5およびZr_6Nb_2O_17/ZrO_2ヘテロ接合は,単一Zr_6Nb_2O_17と比較して,改善された光触媒効果を得た。特に,Zr_6Nb_2O_17/Nb_2O_5は,最適光触媒能力を示した。光触媒機構を発光スペクトルと光生成電荷の寿命により調べた。ヘテロ接合構築では,光生成電荷キャリアが効率的に分離され,光触媒効果が増強された。Copyright 2020 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光化学一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る