文献
J-GLOBAL ID:202002268720326912   整理番号:20A0627243

半Aquilegia adoxoides(DC.)Makinoからの抗酸化多糖類は細菌感染マウスの免疫応答を調節する【JST・京大機械翻訳】

The Antioxidant Polysaccharide from Semiaquilegia adoxoides (DC.) Makino Adjusts the Immune Response of Mice Infected by Bacteria
著者 (17件):
資料名:
巻: 2020  ページ: Null  発行年: 2020年 
JST資料番号: U7703A  ISSN: 1741-427X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Semiaquilegia adoxoides(DC.)Makinoは漢方薬であり,その水抽出物は細菌感染により引き起こされる急性疾患の治療に使用できることが記録されている。Semiaquilegia adoxoides(DC.)Makino(SMP)の多糖類を理解するために,FT-IRとHPLC法を実行して,SMPの基本的化学構造と単糖類組成を測定した。SMPの抗酸化能を,DPPHとABTSフリーラジカルの両方の除去率をモニターすることによって分析した。急性細菌病に及ぼすSMPの影響を調査するために,大腸菌または黄色ぶどう球菌に及ぼすSMPの最小阻害濃度(MIC)を検出した。一方,マウスにSMPを7日間投与し,大腸菌または黄色ぶどう球菌に感染させ,9日目にパラメータを測定した。結果は,SMPが主にグルコース(60.3%)から成り,ある種の抗酸化活性を有するフラノースであることを示した。大腸菌と黄色ぶどう球菌に関するSMPの両方のMIC値は,250ml/mLであった。それはSMPが直接の抗菌効果を持たないことを意味した。マウス実験は,SMPがWBCを減少させることによる免疫調節と血清IL-1,IL-6およびTNF-αの発現,および大腸菌または黄色ぶどう球菌感染マウスのIgMの増加に対して潜在的効果を有することを明らかにした。これらの知見は,科学的証拠による民間利用におけるSemiaquilegia adoxoides(DC)Makinoの効果を支持した。Copyright 2020 Yunqiao Yang et al. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価 
引用文献 (33件):
  • D. J. Diekema, Group TSP, "Survey of infections due to Staphylococcus species: frequency of occurrence and antimicrobial susceptibility of isolates collected in the United States, Canada, Latin America, Europe, and the Western Pacific region for the SENTRY Antimicrobial Surveillance," Clinical Infectious Diseases An Official Publication of the Infectious Diseases Society of America, vol. 32, no. 2, pp. S114, 2001.
  • S. P. A. Wahyuningsih, M. Pramudya, I. P. Putri et al., "Crude polysaccharides from okra pods (Abelmoschus esculentus) grown in Indonesia enhance the immune response due to bacterial infection," Advances in Pharmacological Sciences, vol. 2018, pp. 7, 2018.
  • Y. Su, Z. Zhang, C. Guo, "A new nitroethylphenolic glycoside from semiaquilegia adoxoides," Fitoterapia, vol. 75, no. 3-4, pp. 420-422, 2004.
  • B. Liang, W. Wei, J. Wang et al., "Protective effects of Semiaquilegia adoxoides n-butanol extract against hydrogen peroxide-induced oxidative stress in human lens epithelial cells," Pharmaceutical Biology, vol. 54, no. 9, pp. 1656-1663, 2016.
  • S. P. Duan, C. L. Jin, J. Hao et al., "A study on the inhibitory effect of Radix Semiaquilegiae extract on human hepatoma HEPG-2 and SMMC-7721 cells," African journal of traditional, complementary, and alternative medicines, vol. 10, no. 5, pp. 336-340, 2013.
もっと見る

前のページに戻る