文献
J-GLOBAL ID:202002268858279928   整理番号:20A0750215

日本語二音節語の認識への信号劣化と話者性の影響

Effects of signal degradation and speaker sex on recognizing Japanese disyllabic words
著者 (1件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 416-417(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: U0399A  ISSN: 1347-5177  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・本研究では,雑音励起ボコーダ音声を用いて,知覚実験を実施し...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=20A0750215&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=U0399A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
聴覚・音声モデル 
引用文献 (9件):
  • 1) L. Lisker and A. S. Abramson, ``A cross-language study of voicing in initial stops: Acoustical measurements,'' Word, 20, 384-422 (1964).
  • 2) D. B. Fry, ``Experiments in the perception of stress,'' Lang. Speech, 1, 126-152 (1958).
  • 3) Q. Fu and F. Zeng, ``Identification of temporal envelope cues in Chinese tone recognition,'' Asia Pac. J. Speech Lang. Hear., 5, 45-57 (2000).
  • 4) M. E. Beckman, Stress and Non-stress Accent (Foris, Dordrecht, 1986).
  • 5) S. Amano and T. Kondo, Nihongo-no Goitokusei (Lexical Properties of Japanese) (Sanseido, Tokyo, 1999).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る