文献
J-GLOBAL ID:202002268976030534   整理番号:20A1086649

「電気」に関する学生の科学概念と高校理科教科書との比較

Comparison with Students’ Science Concepts about “Electricity” and Ones in High School Science Textbooks
著者 (2件):
資料名:
巻: 43rd  ページ: 319-322 (WEB ONLY)  発行年: 2019年08月16日 
JST資料番号: U1940A  ISSN: 2433-2925  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大学・専門学校新入生を対象として「電気」に関するイメージマップの作成を行い,そこに言葉(科学概念)が現れる様子を高校理科分野の教科書57冊の上に出てくるものと比較した。教科書上では「電子」「中性子」「陽子」「正負」「金属非金属」といった原子の構造や物質の性質が強く謳われるが,学生達にとって最も強くイメージを持たれる科学概念は理論的なものではなく,「発電」という社会,生活に関わるものであった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (3件):
  • [1] 「大学入学者(教育系学部・理科)が抱く「化学」のイメージ-用語のマッピングを通して -」“Image of Chemistry for New Students in a Course of Science, Department of Education”
  • [2] 『日本科学教育学会年会論文集』、39,353-354. 「コンセプトマップで探る大学入学者(教育系学部・理科)の科目横断型知識・理解」 “Cross-Subject Knowledge and Understanding of New Students Probed by Concept Maps in a Course of Science, Department of Education”
  • [3] 秀明大学紀要2016,13,59-80「コンセプトマップとその変遷を通じて読み取る学生の化学概念」田中 元,鈴木哲也 TANAKA Hajime, SUZUKI Tetsuya

前のページに戻る