文献
J-GLOBAL ID:202002269695355591   整理番号:20A0843949

パプアニューギニアにおけるバナナ栽培品種の多様性とその利用: カラプア亜群に着目した事例研究

Diversity of Banana Cultivars and their Usages in the Papua New Guinea Lowlands: A Case Study Focusing on the Kalapua Subgroup
著者 (5件):
資料名:
巻: 34  ページ: 55-78(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U1840A  ISSN: 2433-2194  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は,バナナが主食であるパプアニューギニア低地の3地域におけるバナナ栽培品種の多様性とそれらの利用について評価することである。著者らは,ゲノム群ABBのカラプア亜群に焦点を合わせた。調査した3か所では,カラプア亜群,カラプア以外の調理用バナナの亜群,およびデザート用バナナとして利用される亜群の合計3亜群が見いだされた。カラプア亜群の品種と他の亜群の品種は,これらの品種間で生育速度と耐候性が異なる可能性が高いので,別々のバナナ園に作付けされていることがわかった。栄養状態評価により,カラプア亜群では,炭水化物を除いて栄養レベルは比較的低いことが明らかになった。従って,農民はカラプアと他の品種を区別して生産する。乾燥条件と湛水の両方に耐性があるとわかっているカラプアは,持続可能なエネルギー自給用として栽培されている。他のバナナ品種は,それらの栄養成分によって,好みの問題または現金収入の手段として栽培されている可能性がある。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
果樹  ,  果実とその加工品 
引用文献 (30件):
  • Allen, B.J., T. Nen, R.M. Bourke, R.L. Hide, D. Fritsch, R. Grau, P. Hobsbawn, and S. Lyon (2002) Central Province: Text Summaries, Maps, Code Lists and Village Identification (Agricultural Systems of Papua New Guinea Working Paper 15). Canberra: Department of Human Geography, Australian National University.\nAvailable from:\nhttps://openresearch-repository.anu.edu.au/bitstream/1885/13669/1/Agricultural%20systems%20of%20Papua%20New%20Guinea%20Working%20Paper%20No%2015.pdf
  • Bourke, R.M., B.J. Allen, R.L. Hide, N. Fereday, D. Fritsch, B. Gaupu, R. Grau, P. Hobsbawn, M.P. Levett, S. Lyon, V. Mangi, and G. Sem (2002) Morobe Province: Text Summaries, Maps, Code Lists and Village Identification (Agricultural Systems of Papua New Guinea Working Paper 19). Canberra: Department of Human Geography, Australian National University.\nAvailable from:\nhttps://openresearch-repository.anu.edu.au/bitstream/1885/13673/1/Agricultural%20systems%20of%20Papua%20New%20Guinea%20Working%20Paper%20No%2019.pdf
  • Bourke, R.M., and T. Harwood (Eds.) (2009) Food and Agriculture in Papua New Guinea. Canberra: Australian National University Press.
  • Denham, T.P., S.G. Haberle, C. Lentfer, R. Fullagar, J. Field, M. Therin, N. Porch, and B. Winsborough (2003) Origins of agriculture at Kuk swamp in the Highlands of New Guinea. Science 301(5630): 189-193.
  • Dwyer, P.D., and M. Minnegal (1992) Ecology and community dynamics of Kubo people in the tropical lowlands of Papua New Guinea. Human Ecology 20(1): 21-55.
もっと見る

前のページに戻る