文献
J-GLOBAL ID:202002269751100794   整理番号:20A0742843

半導体ガスセンサを用いた低濃度アセトンの検出【JST・京大機械翻訳】

Detection of low concentration acetone utilizing semiconductor gas sensor
著者 (9件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 5478-5484  発行年: 2020年 
JST資料番号: W0003A  ISSN: 0957-4522  CODEN: JMTSAS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
アセトンガスセンサは,糖尿病の空気モニタリングと非侵襲的診断において重要な役割を果たす。本研究では,微量アセトンを検出するために,2種類のSnO_2半導体ガスセンサを作製した。これらのガスセンサは,メソ多孔性SBA-15のハードテンプレートと化学沈殿法により合成したバルクSnO_2ナノ粒子センサを用いて,ナノキャスティング法により合成したメソ多孔性SnO_2センサを含む。SnO_2センサのアセトン検出特性を評価し,メソ多孔性SnO_2センサのセンシング機構を提案した。メソ多孔性SnO_2センサは,バルクSnO_2ナノ粒子センサよりもアセトンに対して高いセンシング応答を達成した。さらに,メソ多孔性SnO_2センサは0.5ppmアセトンのように検出でき,アセトンに対して高い選択性を示した。結果は,高表面積と秩序化メソ多孔性SnO_2センサが,アセトンへのセンシング特性をかなり強化できることを実証した。したがって,秩序化メソ多孔性SnO_2センサは,微量アセトン検出のためのロバストな候補を提供する。Copyright Springer Science+Business Media, LLC, part of Springer Nature 2020 Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の固体デバイス  ,  計測機器一般  ,  固体デバイス材料 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る