文献
J-GLOBAL ID:202002270754392855   整理番号:20A0698608

フォーリーガヤ(イネ科)の分布と生育状況について

Distribution and growth situation of Schizachne purpurascens subsp. callosa
著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 17-24  発行年: 2020年03月 
JST資料番号: F1888A  ISSN: 2187-087X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・北海道および本州(関東甲信地方と東北地方)におけるフォーリーガヤSchizachne purpurascens(イネ科)の分布・生育状況を調査。
・フォーリーガヤは絶滅危惧種IA類。
・調査は現地調査の他に標本調査,文献調査を実施。
・現地調査は開花・結実が確認できる時期に実施。
・北海道での確認地点は主に大雪山系よりも東部に集中し,石狩より南部では未確認。
・本州で確認された県は岩手,山梨,埼玉,長野の4件でそのほとんどが長野県における記録,埼玉県は新産植物。
・本種の生育は,森林の種類や生育基盤,地質の種類などには影響されず,ササなど他の植物が少ない場所に選択的に生育,侵入すると推測。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学  ,  植物に対する影響  ,  自然保護 
引用文献 (13件):
  • 浅沼孝夫 2009.知床半島新産の絶滅危惧植物フォーリーガヤ(イネ科).知床博物館研究報告 30:95-96p.
  • 北海道 2001.北海道レッドデータブック. http://rdb.pref.hokkaido.lg.jpage/answer_list.asp?list=2&ctg=07&rdb=
  • 岩手県2017.いわてレッドデータブック 岩手の希少な野生生物 web版. http://www2.pref.iwate.jp/~hp0316/rdb/index.html
  • 環境省 2019.環境省レッドリスト2019. https://www.env.go.jpress/files/jp/110615.pdf
  • 長野県 2014.長野県レッドリスト(植物編)2014. https://www.pref.nagano.lg.jp/shizenhogo/kurashi/shizen/hogo/kisyoyasei/redlist/documents/07-1ikansokulist.pdf
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る