文献
J-GLOBAL ID:202002270959869471   整理番号:20A0625708

pH-/熱誘発薬物放出と光音響イメージングのためのポリ(イオン液体)ゲート化CuCo_2S_4【JST・京大機械翻訳】

Poly(ionic liquid)-Gated CuCo2S4 for pH-/Thermo-Triggered Drug Release and Photoacoustic Imaging
著者 (7件):
資料名:
巻: 12  号:ページ: 9000-9007  発行年: 2020年 
JST資料番号: W2329A  ISSN: 1944-8244  CODEN: AAMICK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
シェルとしてポリ(イオン液体)(PIL),すなわちポリ-(テトラブチルホスホニウムスチレンスルホン酸塩(P-[P_4,4,4,4]-[SS])によりカプセル化されるコアとしてCuCo_2S_4ナノ粒子を用いて新規ハイブリッド薬物ナノキャリアを開発した。ドキソルビシン(DOX)は,DOX中のアミンを含む静電引力によりPILシェル上に負荷され,P-[P_4,4,4,4]-[SS]の熱応答特性は,高感度二重刺激誘発薬物放出挙動を有する多機能ハイブリッドナノキャリア系DOX-CuCo_2S_4@PILを与えた。CuCo_2S_4コアは,近赤外(NIR)照射を熱エネルギーに変換し,PILシェルの収縮を誘発し,続いて薬物放出を促進し,DOXのpH応答性放出は,PILシェルとDOXのpH感受性静電相互作用を含む。pH/熱二重刺激下で,90.5%の良好な制御放出が達成された。MCF-7細胞によるin vitro実験は,薬物放出がNIR照射により酸性細胞内環境により制御されることを示した。また,CuCo_2S_4コアは,MCF-7輸送マウスのin vivo処理によって示されるように,光音響(PA)イメージング造影剤として役立つ。Copyright 2020 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固形製剤  ,  二次電池  ,  医用素材  ,  その他の触媒 

前のページに戻る